本能寺の変
2015/08/31

最近、小学生~高校生の間で話題となっているという
エグスプロージョンさんの踊る授業シリーズ。
日本の歴史を歌に乗せ、キレッキレのダンスを踊るという二人組のユニットです。
とあるネット記事で見かけ、
テレビ番組でも度々取り上げられているのを拝見いたしました。
いや、おもしろい。ひじょーにおもしろい。
「諸説あり」なので史実として本当かどうかはさておき、
非常にポップな歌詞で、歌も覚えやすく、
またダンスが真似したくなる動きなんですよね(笑)
私が学生の頃、歴史は特に嫌いな教科でした。
なんだか昔の話ってピンとこないし、
やたらと年号や出来事の暗記ばかりだし。
でも歴史というのはそんな出来事のことより、
その出来事が起こった背景、人間模様こそがおもしろく、
学んで今に生かすべきことなんですよね。
歴史のおもしろさに気付き始めたのはここ数年、
アラサーの年代に入ってからのことです。
テストに「ハゲ」とか「ティーパーティー」とか書いたら
間違いなく×で先生に呼び出されるでしょうが(笑)
何事も興味を持つことが大事です。
こういうところから歴史に興味を持つ子どもたちが増えるなら、
それは素晴らしい仕事だなと思います。
他にも超スタイリッシュな音楽に乗せて歴史を歌う、
その名もズバリ「レキシ」さんというミュージシャンもいらっしゃいます。
私もこういう学びに繋がるエンターテイメントを
提供できたらいいなと思いを巡らせるのでした。