チャラン・ポ・ランタン
写真出典:公式サイトより
チャラン・ポ・ランタンさん。
最近、舞々が激ハマりしているアーティストです。
NHK Eテレの番組、バリバラが好きでいつも見ているのですが、
今年の4月でリニューアルして、テーマソングが変わったんですね。
その主題歌を担当したのが、チャラン・ポ・ランタンさんで。
もう5秒聞いただけで鳥肌が立ったんです!
なんてカッコイイ曲なのだろう、と!
即刻Google先生に聞きまして、
チャラン・ポ・ランタンさんというアーティストだと突き止めました。
結構芸歴が長いようで、楽曲もたくさんあるのですが、
少しずつiTunesで買い足しています。
ももさんと小春さんの姉妹ユニット
お二人は実の姉妹で、唄のももさんは平成生まれの妹、
アコーディオンの小春さんは昭和生まれの姉、とのこと。
元々はお姉さんの小春さんが芸能関係の活動をしていたところに、
なりゆきで妹のももさんが唄で参加することになったそうで。
しかし、なりゆきと言っていながら、妹のももさんの唄が超上手い!!!
普通はこんなに歌唱力のある妹いませんよ、えぇ。
レトロかつ斬新なサウンド
特徴的なのはちょっとレトロ感の漂う楽曲。
歌詞の節々に童謡の一節が入っていたりして、
昭和初期を想起させる感じなのですが。
現代的な言葉も歌詞に散りばめられていて、
やっぱり若い女性が作る曲だなとも感じます。
そのミクスチャ加減がたまらなく私のツボです。
あー、私もこういう制作スタイルにすればよかった(←何)
それでいて、なかなか人間の闇の部分を突くような
歌詞も結構あります。
その鋭さもまた、私はすごくツボです。
Youtubeで見つけられた曲の中では
「美しさと若さ」という曲が私は一番好きです。
この曲は全部「闇」ですけど(^^;)
おとぎ話のような演出
チャラン・ポ・ランタンのお二人は演出にもこだわっていて、
PVの世界観も実にメルヒェンです。
衣装も毎回レトロ感がある可愛さで、
徹底的に突き詰めた演出も素晴らしいと思います。
今かなりキテます
私はここ数ヶ月でファンになったような、にわか人間ですが、
わりと最近ちょこちょこと名前をお見かけします。
ちょっとレトロな雰囲気が好きな方は絶対にハマります!
1曲だけでもぜひ聴いてみていただきたいな、と思います。
そして私がハマるきっかけとなったバリバラのテーマソング
「夢を運んだアヒルの子」は書き下ろしでリリースされていません。
この曲も本当にカッコイイので、
ぜひフルコーラスでリリースしてほしいです!
お願いします、レコード会社さん、事務所さん(笑)